目指して
かかりつけ病院を
ほっとできる
2020.00.00 | ●●●●●●●●●●●●のお知らせ |
2020.00.00 | ●●●●●●●●●●●●のお知らせ |
2020.00.00 | ●●●●●●●●●●●●のお知らせ |
医師11名在籍担当医変更自由
当院には11名(2023年1月1日現在)の医師が在籍し、12歳以上の方でしたら概ね対応可能です。「他の先生の話も聞いてみたい」「なかなか同じ曜日に行けない」という方も、お気軽にご相談ください。
ドクターを詳しくみるご自宅、施設への訪問診療
当院は「在宅支援診療所」として、訪問診療を行っています。「外来に通うのが大変になってきた」というご高齢の方や、「病状のためクリニックの通院自体がつらい」という方、ご家族からのご相談もお待ちしております。
在宅訪問診療を詳しくみる身体的・精神的な問題のため外来通院が困難な方、また、ご高齢で認知症や身体の痛み、筋力低下などがあり通院が難しい方を対象に訪問診療を行っております。
患者様の診察だけでなく、ご家族が感じる様々な不安への対応や介護サービス利用に関する助言・指導も行っております。
患者様の病状により月に1-2回診察に伺います。「内科診療と精神科診療を1回ずつ」「精神科診療を2回」など病状に応じて定期訪問回数を決めさせて頂きます。
また、ご家族や担当ケアマネージャーとも相談しながら訪問の曜日・時間等のスケジュールを決めていきます。
きたなら駅上ほっとクリニックでは、身体面・精神面の問題、高齢者の認知症疾患等によりおひとりでの外来通院が困難方を対象に訪問診療を行っております。
患者様の診察だけでなく、ご家族が抱く様々な不安への対応や介護サービスに関する助言・指導も行ってまいります。
患者様の病状により月に1~2回伺います。内科診療+精神科診療1回ずつ、精神科2回などご病状に応じて定期訪問回数を決めさせていただきます。
また、ご家族や担当ケアマネージャーと相談しながら曜日・時間等のスケジュールを決めていきます。
院長の松本 悠(まつもと ゆう)と申します。 平成30年10月1日より秋根前院長からクリニックを引き継いで運営してまいりました。
つい最近まで「精神科」「メンタルクリニック」というと世の中の方にはあまりなじみのない特殊な場所と感じられていたのではないでしょうか。 しかし、時代と共にずいぶんと状況は変わってきています。
コロナ禍と共に残念ながら自殺者の増加も取り沙汰されています。現場の実感としても「以前はこういう形での受診はあまりなかったな」というような切迫したケースなどが明らかに増えており、学校の授業の中断やリモートワークの普及などと相関し各ご家庭内の問題等も増えているようで、強い危機感を感じる日々です。
私は今まで大学病院、総合病院、精神科病院、街のクリニック、在宅訪問診療クリニック、そして地域の保健所相談業務など様々な場面で診療し、精神科医療の多様な側面・問題点を見てきました。
このような時代、これからのメンタルクリニックが果たすべき役割は何でしょうか。
二つの路線が交差し人口の多い北習志野のような場所でこそ、「地域のあらゆるメンタルの問題に素早く広く対応し、必要時に大きな病院などにも紹介する」入り口になるような敷居の低い、かかりやすいクリニックが必要だと私は考えています。
そのため、
・お待たせしない(まだまだお待たせしてしまっており本当に申し訳ありません)
・来院が困難な方は積極的に往診する(訪問診療を活発に行っています・現在400名超の患者さんに往診しています)
・幅広く診る(外来には11名、訪問診療部には9名の精神科・心療内科医が在籍しており、様々な病状に対応可能です)
ことをモットーとしています。
現在12歳から診療対象としていますが、小学生以下のお子さまの外来もそろそろ開始出来そうです。
「あのときそういえばほっとクリニックに行ったな」
「相談できて良かったな」
「困ったらまた相談に行こう」
お元気になられてからふと思い出して頂ける、地域の皆様に常に寄り添う、そんな「ほっと」できるクリニックを引き続き目指していきます。 ぜひお気軽にご相談ください。
令和3年4月1日 松本 悠
当法人は千葉県船橋市の北習志野駅の中にある心療内科・精神科クリニックを母体としています。
「ほっと、もっと、ずっと」をキーワードに、幼少期から高齢期まで幅広い年齢層の患者様の主に精神的な「こまった」を「ほっと」にすることを目指して活動しております。
2013年4月1日に北習志野駅ビルにて外来診療を開始して以来、多くの患者様やそのご家族にご来院頂いております。2018年5月より訪問診療部を立ち上げ、外来に加えて船橋市を中心にお住まいのご高齢の方や精神疾患をお持ちの方への訪問診療も行っています。
外来・訪問診療共に心療内科・精神科は様々な分野の診療を得意とする医師が在籍しております。訪問診療も内科の中でも各科専門領域に精通した医師が集まり、活発にコンサルトし合いながらそれぞれの特徴を生かした診療を行っています。
お看取りだけではなく、若年層の精神疾患から認知症高齢者まで広がる訪問診療や、新しい心療内科・精神科のスタイルを経験したい先生方、熱い心をお持ちの先生方を是非お待ちしております。
【スタッフ募集】
職種:
①非常勤内科医・非常勤精神科医(訪問診療部)
②常勤精神科医・心療内科医(外来診療部および訪問診療部)
③常勤内科医(訪問診療部)
勤務日数:非常勤は週1-2日(水曜および金曜)、常勤は週4-5日(曜日応相談。金・土可能だと助かります)で募集しています。
待遇:常勤、非常勤ともに一般的な医師求人より給与、待遇共にかなり好条件でご提示しております。詳細はお問い合わせ下さい。
必要書類:履歴書・職務経歴書をクリニック宛にご郵送ください。*勤務可能日時もご記載ください
書類到着後にクリニックよりご連絡いたします。勤務日、待遇などについては面接でお話し合いの上、調整させていただきます。(履歴書は返送できかねますので、ご了承の上、お送り頂くようお願い致します)
採用担当:古林 047-401-1707 または furubayashi@hotto-clinic.jp まで
診察日程
松本・船木・秋根・河合・新井・北村・櫻井・渡邊・出水・西田・新谷
11名の医師で外来診療を行っております。
もの忘れ・不安・うつ・不眠・発達障害などに対応いたします。
※休診:日曜
※予約制になっておりますので、初診の方はご来院前にお問合せください。
※12歳(中学生)以上を診療対象とさせて頂きます。
※最終受付時間は、診療時間終了の30分前です。